英語が苦手でも大丈夫!論文検索から簡単に読む方法まで紹介してみました♪

https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/153624998/1551696597860802

みなさんは論文を読むことってありますか?

医療系の人たちだと、ちょこちょこあるのかもしれませんね。

けど、私の知る限りでは

管理栄養士って論文を読むことがほとんど無いんですよ!

これは大きな問題です、、、、

 

ということで、今回は

論文を読むべき理由や

論文の調べ方を簡単に紹介していきたいと思います♪

 

 

 

 

 

 

論文について

 

そもそも、

なんで論文を読まないといけないの?って

管理栄養士の人も多いと思います。

なので、その理由やメリットについて紹介していきます。

 

論文を読むべき理由

 

まずは、何と言っても最新情報に触れる

ここが1番の理由だと思います。

我々が手本とする指針は、

(管理栄養士なら日本人の食事摂取基準など)

論文の結果を吟味して決定されます。

 

しかしながら、その論文の結果も

はっきりしていれば良いのですが

大体の研究では、賛否両論の意見が出ます。

そのため、その決定した指針に対する

反対意見というのもある程度知っておく必要はあります。

 

例えば、

腎臓食といえば、現在は低タンパク食がスタンダードですが

厳格な低タンパク食を提供していても、腎臓の保護には繋がらない

という報告もあります。

 

このことを知っていると、

病棟で

「低タンパク食でも腎臓悪くなる一方だけどなんでかな?」

なんていうドクターからの質問に対しても

「こんな報告もあるので、、、」

と答えることができます。

逆に、このことを知らないと

「なんでですかねー?」

となってしまいます。

 

どうでしょう?

どちらの管理栄養士の方が頼られると思いますか??

 

こういったことは一例ですが、

最新の情報に触れるのが重要であることは

分かると思います。

 

また健康食品の類いでは、

患者さんなどの消費者の方が詳しいことが多々あります。

(患者自身のことだから必死に色々調べる人が多いのです)

しかし、医療関係者である我々が知らないとなると

信頼関係としてよろしく無い

のは想像できると思います。

 

このようなことを予防するため、最新の情報やデータを

軽くでも良いから把握しておく、というのも大事です。

 

 

論文の種類

 

 

論文といっても

原著論文やレターなどなど種類があります。

ですが、それよりも大きい分け方として

英語論文日本語論文

というのがあります。

ここでは、どちらを読むべきか

紹介したいと思います。

 

結論から言うと

英語論文

です!

 

それはなぜかというと、、、

最新の情報は英語で発表されるからです!

 

現在、英語は世界共通語として扱われています。

なので、世界中に発信したい(重要な)結果やデータは

英語で書かれます。

 

反対に日本語で論文を書くと

読んでくれるのは日本人のみとなることから、

重要性は低いものが多いです。

 

 

 

論文の調べ方

 

 

では、実際に論文ってどうやって調べるのー?ということになります。

英語論文の場合は、PubMedなどが一般的です。

www.ncbi.nlm.nih.gov

 

ここのサイトの検索窓に調べたい英単語を入力すると出てきます。

(全部読むには有料なこともありますけどね汗)

 

例えば、検索窓に

Rehabilitation Nutrition

と入力すると

リハ栄養に関連する論文がずらっと出てきます。

 

こんな感じで興味あることから、調べてみましょう(^-^)

細かい調べ方は、要望があったら記事にしますね笑

 

今度は日本語の論文の検索方法

こちらは、CiNii Articlesや医中誌などが有名ですかね?

ci.nii.ac.jp

login.jamas.or.jp

 

 

こちらも検索窓に調べたい単語を入力すると出てきます。

まぁ、こちらは日本語のサイトなので難しくはないかな?笑

こんな感じで1本でもいいので読んでみてください(*´-`)

 

 

英語が苦手な人でもできる英語論文の簡単な読み方

 

とはいえ、いきなり英語の論文を読むのは

なかなかハードルが高いですねよ笑

私も最初は、すごい時間がかかって大変でした。

 

そこで、英語が苦手な人でも簡単に内容が分かる方法として

(細かく理解するのは難しいかも・・・)

グーグル翻訳!

を使うと良いです。

 

最近のネットの翻訳機能はすごくて

流石に細かいことまで完璧かと言われると難しいですが、

ある程度の雰囲気をつかむくらいなら

全然問題なく使用できます。

 

なので、読んでみたい論文を見つけたら、

コピペしてグーグル翻訳を使って

読んでみましょう(^.^)

 

 

さいごに

 

今回は論文への第一歩として

紹介してみました。

 

なかなか論文を読もう!ってなることは

少ないと思うんですけど、

管理栄養士はもちろん、

医療関係者は特に最新情報を

意識して取り入れる必要があるので、

みなさん、この記事をきっかけに

論文に手を出してみましょう(^_-)-☆